2008年10月22日水曜日

らくやのワークショップ始まってます

らくやの勉強会にも新しいメンバーが加わり、刺激の多い稽古でした。
昨日のワークショップでは、前半は、体をほぐして、その後『楽屋』を読み合わせ。
初めて参加する人に「まぁ、まぁ、うちはそんなに肉体訓練キツくないから、大丈夫〜」
なんて、言ってたくせに、わたしがついていけなかった。
りえさん「はい、足を振り上げて〜」
で、私、足の筋がピキッ!「あ痛〜っ」ってなったね、なったよ、おいおい。
やはり、日頃の運動不足がたたってます、はい。
ちなみに、その後、腰がピキピキッ、でした。



2008年9月18日木曜日

10日たちました

公演終了から、はやくも10日たちました。
その間に、一度打ち合わせがありました。
そして、『楽屋』というテキストを、配役を変えたり、上演場所を変えて継続して上演していくべく、今日は、新たなる劇空間を見に行って参りました。
現在、私たち5人の他にも、メンバー募集中です。
らくやの活動に興味をお持ちの方は、お気軽にご連絡ください。

[お問い合わせ]

2008年9月9日火曜日

ご報告が遅れましたが















9月7日(日)『楽屋』の千秋楽。仙川(せんがわ)では夕方頃から雨が降り出し、雷もゴロゴロ鳴ってひどい悪天候になった、まさにその回に、清水邦夫先生が奥様と観にいらしてくださいました。
といっても、私たち役者がそのことを知ったのは、終演後の後片付けもすんで、打ち上げの席でのこと。
「事前に知ってたら、緊張でセリフ言えなかったかも…」と、ちょっとホッとしたのもつかの間、体調が万全ではなかったようで、途中でお帰りになったと聞いて、「まさか、演技がダメすぎて気分を害したのでは・・・」なんて心配になりました。
とにかく、これまで様々な団体が『楽屋』を演じていますが、清水邦夫先生にご覧いただける団体は、そう数多くはないはずです。なんと身に余る光栄でしょう。感動で目頭が熱くなりました。
そして、記念にくださった本の表紙を捲ると、そこには直筆のサインが!!

本当にこれからも何度も読み返して、より厚みある『楽屋』をめざしていきたいと思います。

2008年9月8日月曜日

終わりましたー!!

らくやの楽屋の一回目、終わりましたー!
今、ぼーっとした頭と酒臭い息で、子どもにまみれておりますが。

ご来場いただきました方々、
また心にかけていただきました方々、
そして関係してくださった方々、
本当にありがとうございました。
そしてお疲れさまでございました。

2008年9月6日土曜日

かわいい援軍

初日の幕が開きました。おかげさまで昼も夜も満員御礼。夜の回では立ち見の方も出てしまいました。
さて、昼夜公演の合間に応援にかけつけてくれたのが、井上直美さんと明凛ちゃん(4ヶ月)。
直美さんは今回は、出産のため出演できませんでしたが、『楽屋』にはいずれ出演予定。娘さんは、子役として登場させたいくらい、パッチリお目目のかわいい赤ちゃんでした。(写真では、泣いた後なので、目がウルウルしてますけど)
さて、明日は早くも千秋楽です。がんばっていきましょう。

2008年9月5日金曜日

劇場入りしました

みてください、この和やかな情景。今回、劇場でご飯を炊いて、お惣菜を買って、みんなで机を囲んでお昼を食べました。

「らくや家の人々」って感じでしょうか。

最後の稽古も終わり

あと、9時間後には劇場入りか〜。(早く寝なくちゃ)なんて思いながら、深夜にブログ更新してます。
旅行の前の日みたいに、カバンに詰めるものをあれやこれやと考えたりしているうちに夜中の12時を回っていてビックリ。
私は忘れっぽいので、いつも4〜5日前から荷物リストを作って書き込んでいるので、今回もリストはバッチリ。これだけ準備万端ならばスムーズにまとまるだろうと思っていたのに、のんびり屋の悪癖がでて、2時間かかってまだ終わらない。
そういえば、稽古場でもいつも片付けが一番最後だったなぁ。
ま、地の果てに行くわけではないから、最悪忘れ物したら仙川のお店で買いますかね。

2008年9月3日水曜日

残暑厳しいです

暑いのは、気温だけじゃございません。
あさっては劇場入りってことで、小道具やら衣装やら、もろもろ最終チェックしたりして。
足りない小道具探しに、昼間はみんないろいろ店を見て回りました。
ひとつ小道具が決まるたびに、みんなで喜んだりして、
手作り感を楽しんでます。
劇場入りが待ち遠しい。

2008年9月2日火曜日

やっと、投稿

にゃあん、ねこすけはやっと、投稿欄に行き着き。
もう、今週末には打ち上がっているのですね。
われらが らくや の楽屋・・。

自分のシーンはよく分からんが、他の女優さんのシーンは観ていても楽しく、
その変化にも、「なるほどお」と思ったり、思わず笑ったり、工夫を感じたり・・
いいよねえ、どの役も。素敵な共演者達だす。
よし!!

2008年9月1日月曜日

稽古も大詰め

稽古場のおやつの塩豆も底をつきました。
で、本日の新顔「黒豆」。
心持ち醤油味で香ばしい。
おいしい〜。
と、そこまではいいんですけど、パリッとした豆の皮が喉に引っ掛かり
「ケホッ、ケホケホッ、う〜お茶〜」
と、セリフが言えなくなる始末。
歯にはさまると、お歯黒みたいでみっともないし…。
悩みますなぁ。
劇場入りのその日まで、吟味はつづくのであった。

2008年8月31日日曜日

夏も終わり。

昨日は楽士の小池さんのギターで開眼。
音楽の持つパワーは凄いですね。
負けてはいけませんね。
ちなみに、まったり感も何となく開眼。
なるほどー、と思う一方
こんなにチカラ抜けてていいのか?とも。

今日で八月も終わりです。
この所の大雨、雷。なんなんでしょう。
ふと雨がやんだときの、
蝉達の必死の鳴き声が響く今日この頃。
こうもあっさりと涼しくなってしまうと
何だか夏が懐かしい、天の邪鬼な私です。

2008年8月29日金曜日

劇場入り!?

仙川Atelier Ding Dongさんのご好意で、おとといは劇場で照明のつり込みと明かり合わせを行いました。
舞台装置もセッティングしてもらったので、役者としては、本番の10日も前に実際の舞台の感覚を味わえたことはとってもありがたいことでした。
そして、久しぶりの暗転での移動にイスから転げ落ちた私でありました。
いつの間にか夜目のきかない人になってただなんて!あぁ、びっくり。
本番まで、あと9日です。
-----------------------------
さて、チケット状況をお知らせいたします。今回のチケットは日時指定となっています。
9月6日(土)の18時の回がまもなく満席になりそうです。イス席でご用意しておりますが、混み合って参りますと、桟敷席の方も出てしまうため、まだお日にちの決まっていない方で、ゆったり観たいという方は、土曜の夜以外の回をおすすめします。

2008年8月23日土曜日

楽屋のテーマ

われらが楽士、小池さんと三原さんのお二人であります。
さてこの楽譜はなんと、


「『楽屋』のテーマ」
小池さん作曲の、

オープニングとエンディングを飾るにふさわしい
堂々としていながらも、情緒溢れる名曲です!
みなさま、楽士の活躍にもご期待くださいませ!

投稿者 まんた

2008年8月21日木曜日

遅まきながらご紹介

今回の公演のご案内のためにつくったポストカードはこんな感じになりました。
デザインするときは
「なるべく、宛名や差出人のところを空けておこう・・・」
と思ったのに、いやぁ、情報を配置していくとそうもいきませんでした。
ここで、お洒落な記念切手なぞ貼ろうものなら、
「メ、メッセージも書き込めないぞっ」
と、自分で作っておきながら焦ってしまいました。
ご案内が届いた方は、びっくりしてるだろうなぁ。


2008年8月17日日曜日

衣装付きの通しでした

今日の稽古場はにぎやか。
楽士の小池さんと三原さん、そして、ビデオを回すために内田さんがいらっしゃいました。
志乃さんと私は、前半部分で、いかに〝まったりした空気〟醸し出すかが、重要なポイントにもかかわらず
「今日は衣装付きだし、通しだし、ビデオ回ってるし、音楽がいい感じだし〜〜〜〜〜」
と、やけに心拍数が上がり〝力の入った、まったり〟になってしまった。
いやぁ、反省〜。
そして、「よし、この次はだらだらするぞ!」なんて、気合い入っちゃったりして。
なんか、それも違うか。大丈夫かあたしたち!?

2008年8月16日土曜日

え〜!?そんなセリフだったっけ

台本を持たずに、荒立ちをしていますと。
ところどころ言葉が出てこなくて、「あぁ、似たようなニュアンスで言ってしまえ〜い!」
ということが、よくありますよね。
こんな言い間違いにこそ、個性が出るような気がします。
今日は稽古場で、思わず笑っちゃうような、そんな言葉が続出。
相手が間違うと、ついニヤニヤしちゃったりして。
いやぁ、楽しかった。

2008年8月11日月曜日

自主稽古でした

今日は志乃さんと私で二人で自主練習〜。
二人とも楽屋にいりびたる役だから、くつろぐ雰囲気でセリフが言い合えるようにと
つまみがわりにアーモンドと塩豆を持っていったら・・・

いやぁ、それがおいしくって
セリフ言っては
パクッ
またセリフを二言、三言 言っては
パクッ、パクパクッ
二人とも稽古終わりには、お腹がふくれて参りました、てへへ。

まだまだ試行錯誤ですがな

いやぁ。
簡単なもんじゃありませんね。
舞台に乗っかるということを、普通にできる天才系と
そうではなく、かなり手こずって本番には、はっちゃける素人系と
私はどちらかと言うと素人系なので
時間がかかりますがな。
でも本番ではっちゃけられるんだったら
稽古場で、出してみろやい、って。
毎回の反省を、今回は克服できたらなぁと思います。

なんで、明日からの稽古。
心入れ替えさせていただきます。
はいー。

2008年8月8日金曜日

昨日の稽古

本稽古に入って以来、初の見学の方がいらっしゃいました。
楽士の三原さんです。
今回の公演は始動が遅かったのに
アコーディオンとギターの生演奏が入るだなんて、なんて豪華(*^_^*)
楽しみです。

2008年7月30日水曜日

らくやのはんこ


久々に消しゴムはんこです。
ナンシー関さんに憧れて
その昔せっせと掘ったことを思い出しました。
いやぁ、なかなかうまくいかないもんだ。
こういうのは、やはり、続けないと、ダメですねぇ。

2008年7月29日火曜日

本日の稽古

演出家がお休みで、女優4人が揃いました。
りえさんが、稽古の最初に体のリラクゼーション指導をしてくださったので、
日ごろの疲れがたまっている三人も、頭モードから、やっと体モードになりました。
呼吸に意識を集中して、深〜い息をすることって、とっても大事(^_^)。

明日からまた新しい私で、がんばりましょ〜。

2008年7月24日木曜日

本日、稽古でした

久しぶりに、演出家と出演者全員が揃いました。
事務的な事もいろいろと話が進みまして。
やはりメールでやりとりが簡単な世の中といっても、5人が顔を合わせて話し合うと、様々な意見やアイデアが出てくるもので、いいですなぁ。

そして、チケットが刷り上がりました。
「刷り上がった」なんて書くと
まるで印刷所に頼んだみたいですけど(^_^;)
実は、自分たちで紙を選んで、コピーをしたのです、ハイ。
さあ、これから手分けして、裁断したり、番号振ったり、ハンコ押したりするぞぉ。
細かな手作業がまだまだあるのですが、
奇遇にも今回のメンバーは、全員そんなコツコツした作業が好きみたい。
手仕事バンザ〜イ!

2008年7月13日日曜日

ライブに行って参りました

今回の『楽屋』に楽士として参加していただく小池真司さんと三原等さんが、西荻窪ZEN PUSSYでライブをするというので、聴きに行って参りました。
おぉ、すごいパッション!
よ〜し、私もこの迫力に負けてはイカン。

気合い入れてセリフ覚えるぞ!!

2008年7月10日木曜日

無事、行きつけました。

らくやのブログに中々行けず。
本日、参加出来ました。

明日は稽古でござる。
もうすぐ、DMのポストカードも出来、皆さんにお知らせできますね。
ワクワク・・・。

ところで、今日この芝居の上演に関してのとっても重要な事項に
新たな事実が分かり!!!!!!
なんですよう。明日、持っていきます。
私もびっっくりしました。

2008年7月7日月曜日

ポストカードつくってます

ただいま『楽屋』のポストカードデザイン作成中〜。
「キャストの名前をどういう順番に載せるか」というのは結構、重要だったりいたします。
今回のお芝居は、誰が主役!というのもございませんし、劇団ではないので上下関係もないし、
ましてや年齢順に・・・・なんて並べたら怒られそうだし。

ということで、50音順にしましょ〜(^_^)。

・・・・・しかし、打ち込んでみると、私以外はみ〜んな【ア行】。

足利彩、いまどりえ、荻原志乃、         長谷川葉月

  ↑
(って、まさかこんな文字間で並べませんけど)独りぽつねんと【ハ行】で寂しい。
名字、変えようかなぁ〜。

2008年7月5日土曜日

らくやでございます

はじめまして。
今日から公演本番の9月6日〜7日まで、らくやの最新情報をお知らせしていきたいと思います。
さて、今週の木曜日の稽古では、公演用のポストカードのデザインに各々の意見をもらって、現在、修正中〜。原稿入稿まであとひといきです(*^_^*)


-----らくやの『楽屋』1回目--------

『楽屋』作・清水邦夫 演出・まんたのりお
2008年9月6日(土)〜7日(日)
[会場]Atelier Ding Dong(京王線・仙川駅徒歩4分)
[木戸銭]1500円(日時指定・全席自由)
[開演]両日とも13時と18時の2ステージ(全4ステージ)
[出演]足利彩、いまどりえ、荻原志乃、長谷川葉月
[楽士]小池真司、三原等
[お問い合わせ]rakuyya@gmail.com